1月13日、校内書き初め大会
2022年1月13日 17時10分1月13日、校内書き初め大会を行いました。
普段使っている筆よりも大きなものを使い、大きな半紙に思い切って書いていきました。
最初はなかなか思うようにいかないようでしたが、すぐに慣れてどんどん書き進めることができました。
今日の給食の献立は、
ピザトースト 牛乳
もやしのごまサラダ はくさいのシチュー
でした。
ようこそ!戸島小学校ホームページへ
〒798-0212
愛媛県宇和島市戸島2335番地
TEL 0895-64-0024
FAX 0895-64-0034
1月13日、校内書き初め大会を行いました。
普段使っている筆よりも大きなものを使い、大きな半紙に思い切って書いていきました。
最初はなかなか思うようにいかないようでしたが、すぐに慣れてどんどん書き進めることができました。
今日の給食の献立は、
ピザトースト 牛乳
もやしのごまサラダ はくさいのシチュー
でした。
1月12日、久しぶりの給食でした。
子どもたちも給食が待ちきれないといった顔をしていました。
今日の給食は、
くろまめごはん 牛乳
アーモンドたづくり さんしょくなます
ぞうに りんごきんとん
でした。
新学期最初の献立は、新しい年になったことを感じさせてくれました。
本日、愛媛県の新型コロナウイルス感染症に関する警戒レベルが引き上げられました。
日々の健康状態の確認に御協力をいただき、ありがとうございます。
学校も可能な限りの感染症対策に努めてまいります。
1月11日、3学期のスタートです。
久しぶりに登校してきた子どもたちの元気の良い挨拶が学校に響き渡り、始業式を迎えることができました。
校長先生からは、「骨のある人間」になってほしいとのお言葉をいただきました。
さて、愛媛県は1月8日から「感染警戒期」に入っており、より一層の感染回避行動の徹底が求められております。
本校もできる限りの感染防止対策に努めてまいります。
教室ではエアコンを使用しながら常時換気も行うようにしておりますが、状況によっては、室内でも肌寒く感じることがあると思われますので、温かい服装で登校させていただきますようお願いいたします。
また、毎朝の検温とともに、かぜの症状(せき、のどの違和感、倦怠感 等)の有無など、常にお子様の健康状態を御確認ください。
感染拡大防止と子どもたちの学びの保障のため、御理解と御協力の程、よろしくお願いいたします。
12月24日、あっという間に2学期の終業式を迎えました。
子どもたちは、この2学期の出来事を振り返り、いろいろなことを考えていました。
式の代表児童は、進んでいろいろな行事や学習に取り組んだこの2学期のことを堂々と発表しました。
校長先生は式辞の中で、「進んで」取り組んできた子どもたちの頑張りを称賛するとともに、毎日元気よく学校生活を送ることができたすばらしさをお話しになりました。
いよいよ明日からは冬休みです。
下校するときの子どもたちの挨拶の声は、いつもより大きく響いていました。
保護者の皆様、地域のみなさま、学校での教育活動を御支援いただいたみなさま、おかげさまで2学期を無事に終えることができました。
誠にありがとうございました。
※年内のホームページ更新は、本日までとなります。
次回は1月11日の更新予定です。
それではみなさま、少し早いですが、よいお年をお迎えください。
本校の2階からは、輝く朝日と美しい景色が一望できます。(下の写真は、7:20ごろのものです。)
まもなく、子どもたちが登校してきます。
さて、今日は給食最終日。
本日の献立は、
ほうれんそうパン 牛乳 マカロニグラタン
こまつなときゅうりのサラダ
キャベツとウィンナーのスープ
でした。
給食調理員のみなさん、いつもおいしい給食をありがとうございました。
12月22日。冬至です。
下の写真は、昨夜のものです。
そして、この写真は今朝のものです。
この季節、月や太陽、星を眺めると心が落ち着きます。
さて、2学期も残すところあとわずかとなりました。
子どもたちは、最後のまとめに力を入れているところです。
また、学習発表会に向けての合奏練習にも一生懸命取り組んでいます。
今日は集会で6年生の発表を予定しておりました。
しかし本校は、全校児童が4・6年の複式学級に在籍しています。
このため、あえて集会で行わずとも発表ができるということで、集会は行わないこととなりました。
修学旅行の様子は、ホームページや学級通信、本日発行の学校だより「とじま」にも掲載しております。
ぜひ御覧ください。
今日の給食は、
エビピラフ 牛乳 クリスマスデザート
とりにくのレモンに フレンチサラダ
はくさいともやしのスープ
でした。
明日は2学期の給食最終日です。
12月21日の朝、玄関前に子どもたちが集まっていました。
実は、PTA会長さんが小さなイセエビを見付けたので、子どもたちに見てもらうために学校に届けてくださったのです。
子どもたちは、興味津々で「小さなお客さま」を観察していました。
(この後、イセエビは海に帰してあげました。)
PTA会長さん、ありがとうございました!
この後、朝の時間には、公民館主事さんが読み聞かせに来てくださいました。
今日は、探検家のアムンゼンのお話を読んでくださいました。
子どもたちも熱心にお話を聞いていました。
ありがとうございました。
今日の給食は、
にくうどん 牛乳 おこのみあげ
もやしとこまつなのごまずあえ
みかん
でした。
年末の交通安全県民運動が始まりました。(12/21~31)
スローガンは、「その先の 危険を教える ハイビーム」です。
みなさん、交通事故のない年末年始になるよう、いっしょに頑張りましょう。
12月20日、今学期最後の日本人英会話指導助手(JTE)の先生を迎えての授業でした。
クリスマスにちなんだ英単語で雰囲気を盛り上げつつ、4年生は「What do you want?」の練習を。6年生は「My Best Memory」の学習を進めました。
素敵なクリスマスカードをいただき、笑顔いっぱいの子どもたちでした。
今日の給食は、
しろごはん 牛乳 カレーにくじゃが
じゃこてんとえのきのたまごやき
キャベツときゅうりのすのもの
でした。
12月17日、「シェイクアウトえひめ」に参加しました。
シェイクアウト訓練は、地震の発生直後に命を守るための初期動作を身に付けるためのものです。
子どもたちは緊急放送を聞き、素早く低い姿勢をとり、頭を守り、がっちりと机の脚を持って身を守ることができました。
今日の給食は、
にくみそどんぶり 牛乳 みかん
キャベツときゅうりのごましょうゆサラダ
ぶたにくのピリからスープ
でした。
本校の卒業生が通っている城南中学校のホームページを拝見したところ、卒業生の活躍の様子も紹介されていました。
それを見た児童たちは、誇らしげな表情をしていました。
12月16日、三世代交流会を行いました。
午後から公民館長さんをはじめ、愛護会長さん、公民館主事さん、地域の方々、保護者の皆さんにお越しいただき、しめなわ作りについて教えていただきました。
「去年はうまくできなかったけど、今年は手伝ってもらってできた」
と笑顔で話す子どももいました。
感染症対策を十分に行っての会でしたが、マスクを外さなくても笑顔が分かる、あたたかい交流ができました。
御協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
※撮影のときのみ、一瞬だけマスクを外しています。
今日の給食は、
カレーピラフ 牛乳 パンプキンスープ
とりにくのトマトソースに
もやしのごまサラダ
でした。